【梅シロップを作る】

くらし
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅の季節になりましたね

我が家は今年も、梅仕事に励んでいます。

今日は梅仕事の中でも比較的簡単な、梅シロップの作り方を紹介します。

   

   

材料

 ・梅1キロ

 ・密封びん

 ・てんさい糖  1キロ

 ・米酢  150cc

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

手順

①梅をよく洗い、ひたひたの水に1時間ほど浸しアク抜きをする。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


②浸した梅の水をよく切ってキッチンペーパーや清潔な布で水分をよく拭き取る

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


③1時間ほど陰干ししてさらに水分を飛ばす。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


④竹串で梅のヘタを取る

 梅を傷つけないように丁寧に。


⑤清潔な瓶に砂糖の順に入れていく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


⑥上から酢を回し入れ、瓶の蓋をしめて梅全体に砂糖と酢がかかるように何度か瓶を振る。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


1日に一度は瓶を振り、エキスが出るまで2〜3週間冷暗所に保管して、砂糖が全部溶けきったら完成。


梅を取り除き、シロップは空き瓶にうつして冷蔵庫保存する。

 

 

 

おすすめの飲み方

① 氷 + 炭酸で『梅サイダー

 ど定番ではありますが夏のさっぱりしたい時に最高!

 

②焼酎で割って『焼酎の梅シロップ割り

 梅酒に近いですが、焼酎の甘みと合わさってとっても美味しいです!

 

③寒天を溶かして『梅寒天ゼリー

 我が家の子ども達に大人気の爽やかゼリー!

 

④シロップ + 豆乳で『梅ラッシー

 豆乳のタンパク質に反応してトロッとします。珍しいですが、トロッとして爽やかな甘さです。

 

 

まとめ

 梅仕事と聞くと「なんだか面倒くさそう」なんて思っていた方もいたのではないでしょうか?

 子どもと一緒に作ってみると、季節のものに触れながら楽しく作ることが出来る上に、更に美味しいジュースやゼリーも食べれる為、大喜びしてくれると思います。

 ちなみに我が家では、黒糖や南高梅の完熟梅等で作って比較してみようと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 まだスーパーや道の駅等に行けば梅は手に入ると思うので、やってみようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。


 

くらし
スポンサーリンク
トッコをフォローする
トッコの森ぐらし

コメント

タイトルとURLをコピーしました